子どもの可能性

開講して約3か月。

ご縁あって教室に通って学んでくれている子ども達からは

本当に本当にパワーをもらっています♪

最近、教室にも私にもだいぶ慣れてくれて、自分の考えをしっかり

伝えてくれるようになりました。

「こうしたい!」「それは嫌!」 その気持ちを尊重しながら、

いかに有意義な時間を過ごしてもらうか悩むこともあります。

【決して慌てずに、できる限り同じ目線にたち、一緒に考える。】

“ただそれだけ” で子ども達は、自分で自分の方法で解決してくれるんです。

でも親としてそばで見ていたら、結構難しい事ではありませんか?

あーだ、こーだとつい口を出したくなりますよね・・・

私自身、以前我が子のあるお教室で言われました。

「お母さん、大丈夫。自分で解決しますから!見守ってあげてください」

手を出しているつもりはありませんでした。でも邪魔していたんですね。

それから、手はひざに、お口チャック(笑) 

もっともっと子どもを信じる。ちゃんと待ってあげよう。

そう思えるようになりました。

子どもも親も、一歩一歩ゆっくり一緒に成長していきたいですね。


さて、先日の授業の様子です。

教材をもとに、初めからオリジナルで作っています。一緒にイメージを整理しながら、

形にしていってます。とても頼もしい存在です! 

とにかく楽しんでいますね。その気持ちがすご~く伝わってきます。一生懸命に

しっかりミッションをこなしつつ、ポイントでオリジナルを出す。素晴らしいです!


この教室で出会った仲間。

お互いを意識しながら、時には相談したり、一人ではできないことも一緒だと頑張れる。

やる気を維持する、学習を継続させるうえでとても大切ですね。

そんな素敵な子ども達とこれからも楽しくしっかり学んでいきたいと思います。


キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000