嬉しい成長
本日は水曜クラス♪
はじめてのプログラミングコースに通ってくれる最年少
小学2年生達です。
シューティングゲーム作成のミッションに取り組んでいたK君
なかなか自分の思い通りに動きません。
「なんでかな?」「おかしいな?」
一生懸命考えました。
私との会話の中で、エラーは座標の設定にありそうだと
感じ取ってくれました。
「そうだ、ステージに座標軸を出してみればわかるかも」と。
以前に学んだことを思い出したしたんです。
そうして、自分が動かそうとしている動作と
自分のプログラムとのエラーを見つけることができました。
素晴らしい気づきでそのエラーを解決した彼の姿
とても成長を感じましたね。
こちらは、音を出すミッションに取り組んだR君
あえて難しい方法を選んでいきます。
今日は、カニさんをペイントを使って、改良していました。
細かなところまでこだわります。
繊細な作業でユニークな動きを生み出していました。
関心関心。
入室時「疲れたぁ…」と言っていたので心配でしたが
お迎え時お母様に「教室に来るのをとても楽しみにしていた」
と伺って、嬉しくなりました。
途中、将来の夢の話をしました。
その夢に向かって、これから大学行って、バイトして、大変なんだよ~
って(笑)
真剣に話すその姿。これからの未来が楽しみだね。
0コメント