ハレニコ🎵

今日は、日立市屋内型子どもの遊び場「Hiタッチらんど・ハレニコ!」さんにお邪魔して

プログラミング教育に触れるイベントを行いました。

今回未就園児を対象とさせていただいたのは、保護者の皆様に

プログラミング教育に触れていただきたいという想いからです。

この子たちの未来に向けて、私達親ができること、考えなくてはならないこと

一緒にお話しさせていただきました。

可愛いお友達には自由に触れてもらって🎵

その可愛さに、私がとっても癒されました。


なぜ私がハレニコでイベントを行いたいか。

それは、

なにをやっても続かない…すたれた街…

と言われ続けているこの日立に元気を!の願いです。

私が小学生の時に、駅前にイトーヨーカドーができました。

当時「日本一大きいらしい」と聞いて、幼いながら大変誇りに感じていたことを覚えています。

そして今は、シャッター通りになってしまった銀座通りへも買い物に行っていました。

映画館は4つあった。そんな賑やかだった日立の街で私は育ちました。


現在すっかりさみしい街になってしまいましたが、この街で元気に育つ子ども達がいます。

この地で育つ子ども達に豊かな人生を歩んでいってほしい。

長年子育てママ達が望んできた室内遊技場。

この明りを灯し続けてほしい。心からそう願っています。


さて今回イベント開催に際し、小学生向けのイベントの予定はないのか?

とのお問い合わせもいただきました。

ぜひ今後開催していきたいと思っていますので、お楽しみに♪


子ども大学常陸 山形様、そしてスタッフの皆様、

お力添えいただき、ありがとうございました。


キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000