金&土クラスの様子

2月最終週です。色々気になる毎日💦

「花粉が~」っという声もよく聞きますね。

私も花粉症なのですが、マスクが全く店頭に並びません。

手持ちがなくなる前に買えますように…


さ、まずは先週の金曜クラスの様子です。

はじめてのプログラミングコースを修了した生徒さん、

現在マイクロビット(micro:bit)に取り組んでいます。

マイクロビット(micro:bit)はイギリス発の小さなコンピューターです。

この中に、ボタンやLED、センサー、無線など 

 たくさんの機能が詰め込まれています。 

 ボタン操作や傾きセンサーを使い作品を作っています。



こちらは土曜クラス。

まずはやってみよう! するとどんどんこうしたいが膨らみます。

「ここにこれを入れて、そしてこう動かそう」

「そしたら、やっぱりここにも必要だな」等々

それぞれの考えを深めながら、作品として仕上げていきます。

イキイキ・ワクワク・ニコニコのとってもいいお顔でした!


季節の変わり目です。

どうぞみなさんお体大切に!!

キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000