タブレットを使った授業の様子

ハッピーハロウィン🎵

我が家は何をするわけではありませんが、何となくワクワクしていますね。

さて、今月のタブレットを使った授業のご紹介です。

低学年のみんなはタブレットでビスケットプログラミングに取り組んでいます。


今年はコロナの影響で、運動会の代わりにスポーツ大会やスポーツフェスティバル

が今月いくつかの小学校で開催されたようです。

そこで、教室でもビスケットを使って「スポーツ大会」をテーマに作品を作りました。


そしてこちらは「ハロウィン」をテーマにして作品を作成。

通常スクラッチに取り組んでいる子もこの日は少しビスケットに取り組みました。


どの作品もしっかり考えられていて、想いが込められた素晴らしい作品でした。

いつも真剣に、そしてできた作品を見てニコニコいいお顔をみせてくれます。

これからもみんなの成長が楽しみです。

最後にブレイクタイムの様子。

遊びから学ぶ。好奇心。探究心。素晴らしい!



今日は、とっても嬉しいニュースが飛び込んできて、興奮気味な私。

後日発表させていただきますので、お楽しみに~


キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000