“Team YU~”の授業風景

月曜日は、Team Yu~🎵

私も含め、みんなお名前がYuから始まります(笑)

今回も元気いっぱい、楽しみながら、時には真剣に考え取り組みました。

現在学年末ということもあり、学校で計算ドリルとたくさんやらされたから

今日は算数やらない… 先週金曜チームからもその声ありましたね。

という事で、タイピング後はさっそくプログラミングの世界へ。


今回は、なかなかうまくいかない所があり、あきらめモードに。

ほぼほぼ完成はしていたので、良しとしてあげてもよかったのですが、

彼には必要と感じたので、今回はリトライです。

やや抵抗もありましたが、クラスメイトの応援もあり、

きちんと思い通りに完成させることができました。 

意外にあっさりと解決していましたけどね。できるんです!

心を立て直し取り組む姿勢、とても素晴らしかったです。

その傍ら、私はオリジナルバックのアイロンプリントの貼り付けに失敗してしまい…

ごめんなさ~い💦 

↓ こちらは、今日も改良に力を入れています! 

「気持ち悪くていいじゃん!!!」すごく褒めてま~す💛


そして今日届いたポスターを一足先に披露しました。

好きを、興味を、学びに生かしていけるということは素敵なことですね。

最大限の力を発揮してくれるでしょう。楽しみです♪

マイクラは得意の子ども達も多いので、こちらもだいぶ気合が入ります('◇')ゞ

キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000