子ども達の学び
今月はzoomオンラインレッスンをしています。
すべてのクラスがオンラインレッスン初回を終えました。
子ども達はいつもと変わらなかったり、
家族の前だからか少し恥ずかしそうだったりしていましたね。
普段のレッスンでは困っていたり、その様子からすぐにフォローすることができます。
しかしオンラインではそれはできないので、しっかりアクションを起こす、
「自分の言葉で伝える」という事を約束してもらいました。
どこがわからないのか。どんなエラーがでているのか。
どう動かしたくて、こういうプログラムを組んだけどうまくいかない。
自分の言葉でしっかり伝える。
この事は子ども達にとって、とてもいい経験になります。
最後に課題に対してそれぞれ取り組んだ作品を一緒に画面を共有して確認することで
同じ課題でもこんなにたくさんの世界が生まれることを感じることができましたね。
そしてオンライン初回という事もありましたが、レッスン中
親御様がそばについていてくれる様子も多く見られました。
今回初めて子ども達が取り組む姿、レッスンを見たこと。
この事は親御様達にとって「プログラミング教育」に触れる機会になりました。
90分~2時間のレッスンをどのように学んでいるかをお伝え出来たこと
オンラインレッスンを行って大変良かったと感じています。
今日の月曜チームです🎵
いつも教室のホワイトボードに一言を書いてくれるY君に
zoomのホワイトボード機能を使って書いてもらいました。
「オンラインでもかんがえよう」
素敵な一言です。(その下は見ないとして)
オンラインレッスン開催にあたり、ご協力いただいております保護者の皆様、
本当にありがとうございます。
フォローがうまくできていない部分もあり、大変申し訳ありません。
次回もどうぞよろしくお願いします。
0コメント