ソビーゴブロックプログラミング🎵

今日は、タブレットプログラミングコースの様子をご紹介!

今回は、「くりかえし」を学びました。

まず、自分が朝起きてから毎日していることを聞いてみました。

顔洗って・・・着替えて・・・ご飯食べて・・・等々

軽く「くりかえし」のイメージをしてもらったところで

さらに少しアクティビティを加えます。

①椅子に座ったまま2回手をたたく ②立つ ③座る

を5回繰り返してみよう。

「どうだったかな?」

「できたよ~」 

「じゃ50回繰り返してって言われたらどうする?」

「むり~」

「だよね! 人間だと疲れちゃったり、飽きちゃうことだけど

 コンピューターはくりかえしがとっても得意なんだよ。

 何十回でも何百回でもくりかえしてくれます。」

「じゃ、何億は?」 ・・・ 可愛いです。

何事にも一生懸命に取り組んでくれて、しっかり考える子ども達です。

ミッションをクリアした後は、自分で次に何をするかを決め

取り組みました。だんだんレベルも上がってきましたが

あきらめず、集中して取り組む姿、立派です。

最後はトランポリン🎵 これも子ども達に定着してくれて嬉しいですね。

しかし、今日ホワイトボードに書いた自分のゾウさんの絵ひどかったな…

キッズプログラミング教室 OKATOMO

プログラミングで伸ばそう! 子どもの創造力と可能性! 色々なことに興味・関心を持ち、 可能性にあふれる子ども達。 プログラミングを通して”もの作り”の 楽しさを感じてほしい、 『自分で考える力』 を養い、 将来の可能性を広げてほしい、 という思いでスタートした プログラミング教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000